発表論文・著書・解説等のリスト




平成17年11月16日

論文


  1. 西川・玉置, ジョブショップ・スケジューリング問題に対する 遺伝アルゴリズムの一構成法, 計測自動制御学会論文集, vol.27, no.5, pp.593-599, 1991.
  2. 西川・玉置・牧, ジョブショップ・スケジューリング問題に対する分解法, 計測自動制御学会論文集, vol.27, no.5, pp.607-613, 1991.
  3. H. Tamaki and Y. Nishikawa, A Paralleled Genetic Algorithm based on a Neighborhood Model and Its Application to the Jobshop Scheduling, Parallel Problem Solving from Nature 2, R. Manner and B. Manderick (Eds.), pp.573-582, North-Holland, 1992.
  4. 西川・玉置, 近傍モデルによる遺伝アルゴリズムの並列化手法と そのジョブショップ・スケジューリング問題への応用, 計測自動制御学会論文集, vol.29, no.5, pp.589-595, 1993.
  5. 玉置・椋本・西川・荒木, 一般化ペトリネット・モデルを用いた シミュレーション・ベースド・スケジューリング, 電気学会論文誌(C), vol.114-C, no.9, pp.888-897, 1994.
  6. 玉置・長谷川・小笹・荒木, メタ戦略によるプラスチック成型工程スケジューリング問題の解法 -- バイナリ記号表現によるアプローチ, 計測自動制御学会論文集, vol.31, no.5, pp.650-657, 1995.
  7. 前川・玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムによる巡回セールスマン問題の一解法, 計測自動制御学会論文集, vol.31, no.5, pp.598-605, 1995.
  8. 玉置・西川, バッファ容量を考慮したスケジューリング問題のモデル化手法, 計測自動制御学会論文集, vol.31, no.7, pp.933-940, 1995.
  9. 玉置・西川, バッファ容量を考慮したスケジューリング問題の解法, 計測自動制御学会論文集, vol.31, no.8, pp.1193-1201, 1995.
  10. 玉置・森・荒木, 遺伝アルゴリズムを用いたパレート最適解集合の生成法, 計測自動制御学会論文集, vol.31, no.8, pp.1185-1192, 1995.
  11. 前川・森・玉置・喜多・西川, 熱力学的選択ルールを用いた巡回セールスマン問題の遺伝的解法, 計測自動制御学会論文集, vol.33, no.9, pp.939-946, 1997.
  12. H. Tamaki, T. Mukai, K. Kawakami and M. Araki, Genetic Algorithm Approach to Multi-Objective Scheduling Problem in Plastics Forming Plant, Advances in Production Management Systems, N. Okino, H. Tamura and S. Fujii (Eds.), pp.435-444, Chapman & Hall, 1998.
  13. 玉置・越智・荒木, スケジューリング・ルール選択における状態フィードバックの試み, 計測自動制御学会論文集, vol.35, no.3, pp.428-434, 1999.
  14. S. Kitamura, Y. Kakuda and H. Tamaki, An Approach to the Emergent Design Theory and Applications, Journal of Artificial Life and Robotics, vol.3, pp.86-89, 1999.
  15. 玉置・荒井・阿部, 遺伝アルゴリズムによる不確実な最適化問題の解法, システム制御情報学会論文誌, vol.12, no.5, pp.297-303, 1999.
  16. 玉置・西野・阿部, 非正規目的関数を含む多目的並列機械型スケジューリング問題の モデル化とその遺伝アルゴリズムによる解法, 計測自動制御学会論文集. vol.35, no.5, pp.662-667, 1999.
  17. 玉置・杉本・荒木, 非正規目的関数のもとでの並列機械スケジューリング問題−重みつき納期ずれ和の最小化−, 計測自動制御学会論文集, vol.35, no.9, pp.1176-1182, 1999.
  18. 江口・玉置・阿部, 楕円領域を持つファジィ・クラシファイアのロバスト化, システム制御情報学会論文誌, vol.13, no.9, pp.433-440, 2000.
  19. V. Kryssanov, H. Tamaki and K. Ueda, An Internet-enabled Technology to Support Evolutionary Design, Engineering Manufacture, vol.215, no.B5, pp.647-656, 2001.
  20. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Understanding Design Fundamentals: How Synthesis and Analysis Drive Creativity, Resulting in Emergence, Artificial Intelligence in Engineering, vol.15, pp.329-342, 2001.
  21. 井上・上岡・玉置・阿部, サポートベクトルマシンの学習の高速化と ファジィクラシファイアとの性能比較, システム制御情報学会論文誌, vol.15, no.1, pp.25-33, 2002.
  22. 村尾・山本・玉置・北村, 解候補の遺伝子表現を適応的に探索する共進化型遺伝的アルゴリズム, 計測自動制御学会論文集, vol.38, no.2, pp.193-200, 2002.
  23. 榊原・玉置・村尾・北村・岩谷・松田, リアルタイムスケジューリングに対する遺伝的機械学習アプローチ, 電気学会論文誌(電子・情報・システム部門誌), vol.123, no.4, pp.823-831, 2003.
  24. 稲元・玉置・村尾・北村, エレベータ運行計画問題の静的最適化モデルと分枝限定法, 電気学会論文誌(電子・情報・システム部門誌), vol.123, no.7, pp.1334-1340, 2003.
  25. 大森・玉置・村尾・北村・前川, 性淘汰遺伝的アルゴリズムの並列化, 電気学会論文誌(電子・情報・システム部門誌), vol.123, no.11, pp.2020-2027, 2003.
  26. H. Galda, H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, Skin Image Segmentation Using a Self-Organization Map and Genetic Algorithms, IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, vol.123, no.11, pp.2056-2062, 2003.
  27. H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, A Coevolutionary Approach to Adapt the Genotype-Phenotype Map in Genetic Algorithms, Journal of Artificial Life and Robotics, vol.6, pp.221-227, 2003.
  28. 榊原・玉置・村尾・北村, フレキシブルショップ問題への遺伝的機械学習アプローチ −リアルタイム・スケジューリングのためのルール獲得法−, 情報処理学会論文誌: 数理モデル化と応用, vol.45, no.SIG2, pp.91-98, 2004.
  29. 榊原・玉置・村尾・北村, フレキシブルショップ・スケジューリング問題の 数理計画モデルに基づくハイブリッド解法, システム制御情報学会論文誌, vol.17, no.6, pp.257-263, 2004.
  30. H. Galda, H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, Dermoscopic Image Segmentation by a Self-Organizing Map and Fuzzy Genetic Clustering, IEICE Transactions on Information and Systems, vol.E87-D, no.9, pp.2195-2203, 2004.
  31. K. Omori, H. Tamaki, H. Murao, S. Kitamura and S. Maekawa, Parallelization of Genetic Algorithm with Sexual Selection, Electrical Enginnering in Japan, vol.150, no.1, pp.42-49, 2005.
  32. K. Sakakibara, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Metaheuristics Approach for Rule Acquisition in Flexible Shop Scheduling Problems, Metaheuristics: Progress as Real Problem Solvers, T. Ibaraki, K. Nonobe and M. Yagiura (Eds.), pp.243-258, Springer, 2005
  33. 榊原・野一色・渡邊・西川・玉置, Pickup and Delivery 問題の数理計画モデルと 遺伝的アルゴリズムに基づく解法, 計測自動制御学会論文集, vol.41, no.11, 掲載予定, 2005.
  34. 松本・玉置・村尾・北村・前田, 階層型自律分散モデルによる高速道路交通シミュレーション, システム制御情報学会論文誌, vol.18, no.12, 掲載予定, 2005.
  35. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Evolutionary Design: Philosophy, Theory, and Application Tactics, CIRP Journal on Manufacturing Systems, vol.34, to appear, 2005


国際会議


  1. H. Tamaki and Y. Nishikawa, Maintenance of Diversity in a Genetic Algorithm and an Application to Jobshop Scheduling, Proc. of the IMACS/SICE Int. Symp. on Robotics, Mechatronics and Manufacturing Systems 1992, pp.869-874, 1992.
  2. H. Tamaki and Y. Nishikawa, A Paralleled Genetic Algorithm based on a Neighborhood Model and Its Application to the Jobshop Scheduling, Proc. of the 2nd Conf. on Parallel Problem Solving from Nature (PPSN'92), pp.573-582, 1992.
  3. Y. Nishikawa, H. Tamaki, H. Kita and N. Shimizu, On a Self-Organizing Property of Genetic Algorithms, Proc. of the Int. Symp. on Autonomous Decentralized Systems (ISADS'93), pp.338-344, 1993.
  4. H. Tamaki and M. Araki, Simulation-Based Scheduling Package Using Generalized Petri Net Models, Proc. of the Int. Conf. on Industrial Electronics, Control, and Instrumentation 1993 (IECON'93), pp.451-456, 1993.
  5. H. Tamaki, Y. Hasegawa, J. Kozasa and M. Araki, Scheduling in Plastics Forming Plant: A Binary Representation Approach, Proc. of the 32nd IEEE Conf. on Decision and Control (32nd CDC), pp.3845-3850, 1993.
  6. H. Tamaki, H. Kita, N. Shimizu, K. Maekawa and Y. Nishikawa, A Comparison Study of Genetic Codings for the Traveling Salesman Problem, Proc. of the 1st IEEE Conf. on Evolutionary Computation (ICEC'94), pp.1-6, 1994.
  7. H. Tamaki, S. Mukumoto, Y. Nishikawa and M. Araki, Simulation-Based Scheduling Using Generalized-Petri Nets, Proc. of New Directions in Simulation for Manufacturing and Communications (SIM'94), pp.141-147, 1994.
  8. H. Tamaki, S. Mukumoto, Y. Nishikawa and M. Araki, Simulation-Based Scheduling Package -- Models and Solutions, Proc. of the Int. Conf. on Industrial Electronics, Control, and Instrumentation 1994 (IECON'94), pp.1521-1526, 1994.
  9. H. Tamaki, M. Mori, M. Araki, Y. Mishima and H. Ogai, Multi-Criteria Optimization by Genetic Algorithms: A Case of Scheduling in Hot Rolling Process, Proc. of the 3rd Conf. of the Association of Asian-Pacific Operational Research Societies within IFORS (APORS'94), pp.374-381, 1995.
  10. H. Tamaki, K. Taguchi and M. Araki, Application of Meta-Heuristics to Scheduling Problems in Plastics Forming Plant, Proc. of the 7th IFAC/IFORS/IMACS Symp. on Large Scale Systems: Theory and Applications (LSS'95), pp.409-414, 1995.
  11. N. Mori, J. Yoshida, H. Tamaki, H. Kita and Y. Nishikawa, A Thermodynamical Selection Rule for the Genetic Algorithm, Proc. of the 1995 IEEE Int. Conf. on Evolutionary Computation (ICEC'95), pp.188-192, 1995.
  12. H. Tamaki, H. Kita and S. Kobayashi, Multi-Objective Optimization by Genetic Algorithms: A Review, Proc. of the 1996 IEEE Int. Conf. on Evolutionary Computation (ICEC'96), pp.517-522, 1996.
  13. K. Maekawa, N. Mori, H. Tamaki, H. Kita and Y. Nishikawa, A Genetic Solution for the Traveling Salesman Problem by means of a Thermodynamical Selection Rule, Proc. of the 1996 IEEE Int. Conf. on Evolutionary Computation (ICEC'96), pp.529-534, 1996.
  14. H. Tamaki, M. Ochi and M. Araki, Application of Genetics-Based Machine Learning to Production Scheduling, Proc. of the 1996 Japan-U.S.A. Symp. on Flexible Automation, pp.1221-1224, 1996.
  15. H. Tamaki, T. Mukai, K. Kawakami and M. Araki, Genetic Algorithm Approach to Multi-Objective Scheduling Problem in Plastics Forming Plant, Proc. of the Int. Conf. on Adavances in Production Management Systems (APMS'96), pp.553-556, 1996.
  16. T. Sugimoto, H. Tamaki and M. Araki, Identical Parallel Machine Scheduling with a Non-Regular Objective Function, Proc. of the 35th IEEE Conf. on Decision and Control (35th CDC), pp.2741-2742, 1996.
  17. H. Tamaki, Difficulties in Engineering Optimization Problems and Genetic Algorithm Approaches, Proc. of the Australia-Japan Joint Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems, pp.11-19, 1997.
  18. H. Tamaki and T. Arai, A Genetic Algorithm Approach to Optimization Problems in an Uncertain Environment, Proc. of the 4th Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP'97), pp.436-439, 1997.
  19. S. Kitamura, Y. Kakuda and H. Tamaki, An Approach to the Emergent Design Theory and Applications, Proc. of the 3rd Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROBIII'98), pp.77-80, 1998.
  20. H. Tamaki, M. Ochi and M. Araki, A Genetics-Based Machine Learning Approach to Production Scheduling, Proc. of IEEE Int. Symp. on Industrial Electronics (ISIE'98), pp.714-719, 1998.
  21. H. Tamaki and E. Nishino, A Genetic Algorithm Approach to Multi-Objective Scheduling Problems with Regular and Non-Regular Objective Functions, Proc. of the 8th IFAC/IFORS/ IMACS/IFIP Symp. on Large Scale Systems: Theory and Applications (LSS'98), pp.289-294, 1998.
  22. V. Kryssanov, H. Tamaki, K. Ueda and M. M. Svinin, Modelling Emergence to Support Engineering Design: A Cognitive Approach, Proc. of the Rensselaer's Int. Conf. on Agile, Intelligent, and Computer-Integrated Manufacturing, CD-paper, 1998.
  23. Y. Nishikawa and H. Tamaki, A Genetic Algorithm Approach to Optimization Problems in Noisy Environment, Proc. of the 8th Japanese-German Seminar on Nonlinear Problems in Dynamical Systems, pp. 209-215, 1998.
  24. V. Kryssanov, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Building Up and Making Use of a Design Repository -- an Evolutionary Approach Perspective, Proc. of the Int. Symp. on Manufacturing Strategy'98 (ISMS'98), pp. 220-225, 1998.
  25. H. Tamaki, Evolutionary Computation Approaches to Engineering Optimization Problems, Proc. of Workshop on the Methodology of Emergent Synthesis (WMES'98), pp.75-80, 1998.
  26. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Towards Man-Machine Creativity in Conceptual Design, Proc. of the 4th Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB4th'99), pp.162-165, 1999.
  27. V. Kryssanov, H. Tamaki and K. Ueda, Synthesis and Emergence in Engineering Design Problem-Solving, Proc. of the 1st Int. Symp. on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, pp.690-695, 1999.
  28. V. Kryssanov, H. Tamaki and K. Ueda, The Mechanism of Creative Reasoning and Emergent Constructions in Conceptual Design, Proc. of the 1999 Int. CIRP Design Seminar, pp.239-248, 1999.
  29. H. Tamaki and S. Kitamura, An Emergent Approach for System Designs, Proc. of the Int. Workshop on Soft Computing in Industry'99 (IWSCI'99), pp.54-59, 1999.
  30. V. Kryssanov, H. Tamaki and K. Ueda, Agents for Assesing Requirements in Dynamic Environments to Support Evolutionary Design, Proc. of the 6th Int. Seminar on Life Cycle Engineering, pp.151-160, 1999.
  31. H. Tamaki, E. Nishino and S. Abe, A Genetic Algorithm Approach to Multi-Objective Scheduling Problems with Earliness and Tardiness Penalties, Proc. of the Congress on Evolutionary Computation 1999 (CEC'99), pp.46-52, 1999.
  32. H. Tamaki, V. Kryssanov and S. Kitamura, A Simulation Engine to Support Production Scheduling Using Genetics-Based Machine Learning, Proc. of IFIP Int. Conf. on Advances in Production Management Systems (APMS'99), pp.482-489, 1999.
  33. K. Tanooka, H. Tamaki, S. Abe and S. Kitamura, A Continuous Age Model of Genetic Algorithms Applicable to Optimization Problems with Uncertainties, Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics (SMC'99), vol.I, pp.637-642, 1999.
  34. J. Kozasa, H. Tamaki, S. Abe and S. Kitamura, An Autonomous Decentralized Model Based Approach to Production Planning, Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics (SMC'99), vol.IV, pp.424-429, 1999.
  35. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Towards a Theory of Creativity for Engineering Design, Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics (SMC'99), vol.I, pp.250-255, 1999.
  36. H. Tamaki, T. Komori and S. Abe, A Heuristic Approach to Parallel Machine Scheduling with Earliness and Tardiness Penalties, Proc. of the 7th IEEE Int. Conf. on Emerging Technologies and Factory Automation (ETFA'99), pp.1367-1370, 1999.
  37. I. Goncharenko, V. Kryssanov and H. Tamaki, An Agent-Based Approach for Collecting and Utilizing Design Information Throughout the Product Life Cycle, Proc. of the 7th IEEE Int. Conf. on Emerging Technologies and Factory Automation (ETFA'99), pp.175-182, 1999.
  38. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Understanding Design Fundamentals: How Synthesis and Analysis Drive Creativity, Resulting in Emergence, Proc. of the Int. Workshop on Emergent Synthesis 1999 (IWES'99), pp.37-48, 1999.
  39. K. Tanooka, H. Tamaki, S. Abe and S. Kitamura, Two Kinds of the Age Models of Genetic Algorithms for Uncertain Optimization Problems, Proc. of the Int. Workshop on Emergent Synthesis 1999 (IWES'99), pp.67-74, 1999.
  40. V. Kryssanov, H. Tamaki and K. Ueda, A Computational Process Model of Creativity for Engineering Design, Proc. of the 2000 CIRP Int. Design Seminar, pp.341-346, 2000.
  41. V. Kryssanov, T. Inamoto, H. Tamaki and K. Ueda, Using Computers to Enhance Human Creativity in Conceptual Design, Proc. of the 33rd CIRP Int. Seminar on Manufacturing Systems, pp.93-98, 2000.
  42. H. Tamaki, J. Kozasa, S. Abe and S. Kitamura, An Autonomous Decentralized Approach to Production Planning and Scheduling -- Models and Solutions --, Proc. of the 7th Int. Symp. on Manufacturing with Applications, CD Paper, 2000.
  43. H. Tamaki, M. Nakanishi and S. Abe, An Application of Meta-heuristics to Container Assignment Problems -- Genetic-Based Machine Learning Approach --, Proc. of INFORMS-KORMS Seoul 2000 Conf., pp.2162-2167, 2000.
  44. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Semiosis of Evolutionary Design: Theoretical Considerations with Implications for Practice, Proc. of the Int. Conf. on Production Research 2000, CD-paper, 2000.
  45. V. Kryssanov, H. Tamaki, J. Kozasa and S. Kitamura, Strategies for Decentralized Production Planning: A Comparative Case Study, Proc. of the 16th World Computer Congress, CD-paper, 2000.
  46. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, A Prolegomenon to a Semiotic Theory of Creativity, Proc. of the 26th IEEE Int. Conf. on Industrial Electronics, Control and Instrumentation, pp.2583-2588, 2000.
  47. V. Kryssanov, J. Goossenaerts, I. Goncharenko and H. Tamaki, A Semiotic Theory of Evolutionary Design: Concepts and an Illustration, Proc. of 7th CIRP Int. Seminar on Life Cycle Engineering, 68-75, 2000.
  48. K. Ueda, H. Tamaki and I. Hatono, Methodology of Emergent Synthesis, Proc. of the 6th Int. Symp. on Artificial Life and Robotics, 160-163, 2001. 2001.
  49. H. Murao, A. Yamamoto, H. Tamaki and S. Kitamura, A Coevolutionary Approach to Adaptive Encoding for Genetic Algorithms, Proc. of the 6th Int. Symp. on Artificial Life and Robotics, 164-167, 2001.
  50. T. Inamoto, V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, A Study on the Multicriteria Optimization Support by Using Evolutionary Algorithms, Proc. of the 6th Int. Symp. on Artificial Life and Robotics, 172-175, 2001.
  51. H. Murao, H. Tamaki, S. Kitamura and A. Yamamoto, A Coevolutionary Approach to Relax Difficulty in Determining the Genotype-Phenotype Map in Genetic Algorithms, Proc. of the 3rd Int. Workshop on Emergent Synthesis, 51-56, 2001.
  52. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Evolutionary Design: Theory and Application Tactics, Proc. of the 3rd Int. Workshop on Emergent Synthesis, 115-121, 2001.
  53. H. Tamaki, S. Kitamura, A Meta-Heuristic Solution for Identical Parallel Machine Scheduling with Earliness and Tardiness Penalties, Proc. of the 9th IFAC/IFORS/IMACS/IFIP Int. Symp. on Large Scale Systems, 54-59, 2001.
  54. H. Murao, H. Tamaki, and S. Kitamura, Walking Pattern Acquisition for Quadruped Robot by Using Modular Reinforcement Learning, Proc. of IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics 2001 (SMC'01), pp.1402-1405, 2001.
  55. H. Tamaki, T. Ono, H. Murao and S. Kitamura, Modeling and Genetic Solution of a Class of Flexible Job Shop Scheduling Problems, Proc. of the 8th IEEE Int. Conf. on Emerging Technologies and Factory Automation (ETFA'01), pp.343-350, 2001.
  56. H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, Adaptive State Acquisition in Modular Reinforcement Learning, Proc. of the 4th Int. Workshop on Emergent Synthesis (IWES'02), pp.41-46, 2002.
  57. H. Tamaki, H. Murao, S. Furuta and S. Kitamura, Emergent Design of Passive Filter circuit -- A Case of Using Multi-Objective Genetic Programming, Proc. of the 4th Int. Workshop on Emergent Synthesis (IWES'02), pp.103-108, 2002.
  58. H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, A Coevolutionary Approach to Adapt the Genotype-Phenotype Map in Genetic Algorithms, Proc. of the 2002 IEEE World Congress on Computational Intelligence, pp.1612-1617, 2002.
  59. K. Sakakibara, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Mathematical Modeling and Hybrid Solution for a Class of Flexible Shop Scheduling Problems, Proc. of Int. Symp. on Scheduling 2002, pp.93-96, 2002.
  60. H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Decision-Making Strategies for Decentralized Production Planning and Scheduling, Proc. of IEEE Int. Symp. on Industrial Electronics 2002 (ISIE'02), pp.1352-1357, 2002.
  61. H. Tamaki, K. Sakakibara, H. Murao and S. Kitamura, Modeling and Meta-Heuristic Solution for Flexible Shop Scheduling, Proc. of the 15th Triennial World Congress of IFAC (IFAC'02), CD-Paper, 2002.
  62. T. Inamoto, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, An Application of Branch-and-Bound Method to Deterministic Optimization Model of Elevator Operation Problems, Proc. of the SICE Annual Conf. 2002, pp.1345-1350, 2002.
  63. K. Sakakibara, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Toward a Real-time Scheduling for a Class of Flexible Shop Problems, Proc. of the SICE Annual Conf. 2002, pp.1379-1384, 2002.
  64. H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, A Modular Reinforcement Learning with Adaptive Module Acquisition, Proc. of 2002 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics (SMC'02), CD-Paper (#MP1F3), 2002.
  65. T. Matsumoto, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Simulation-Based Study on Resources Circulation Systems - An Autonomous Decentralized Model and Agent-Based Simulation -, Proc. of the 2003 IEEE Int. Symp. on Computational Intelligence in Robotics and Automation, pp.1387-1392, 2003.
  66. H. Tamaki, K. Sakakibara, H. Murao and S. Kitamura, Rule Acquisition for Production Scheduling -- A Genetics-Based Machine Learning Approach to Flexible Shop Scheduling, Proc. of the SICE Annual Conf. 2003, pp.252-257, 2003.
  67. H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, Application of Reinforcement Learning to RC Helicopter Control, Proc. of the SICE Annual Conf. 2003, pp.3182-3185, 2003.
  68. K. Sakakibara, H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Metaheuristics Approach for Rule Acquisition in Flexible Shop Scheduling Problems, Proc. of the 4th Metaheuristics Int. Conf. (MIC'03), CD-Paper (#65), 2003.
  69. H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, A Heuristic-Based Hybrid Solution for Parallel Machine Scheduling Problems with Earliness and Tardiness Penalties, Proc. of the 9th IEEE Int. Conf. on Emerging Technologies and Factory Automation (ETFA'03), pp.239-244, 2003.
  70. K. Sakakibara, H. Tamaki, S. Kitamura and H. Murao, Composition and Acquisition of Rules for Flexible Shop Scheduling Problems, Proc. of the Int. Symp. on Scheduling 2004 (ISS'04), pp.174-179, 2004.
  71. H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Numerical Study of a Metaheuristic-Based Solution for Parallel Machine Scheduling with Earliness/Tardiness Penalty, Proc. of the 2004 Japan-USA Symp. on Flexible Automation, CD-Paper (#JL023), 2004.
  72. H. Tamaki, K. Sakakibara, H. Murao and S. Kitamura, Optimization Model and Simulation-Based Solution for a Class of Crane Scheduling Problems, Proc. of the 2004 IEEE Conf. on Control Applications (CCA'04), CD-Paper (#FrM03.4, pp.902-905), 2004.
  73. H. Tamaki, H. Murao and S. Kitamura, Simulation-Based Optimization Model and Metaheuristic Solution of Multiple Crane Scheduling Problems, Proc. of the Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics 2004 (SMC'04), pp.1469-1474, 2004.
  74. H. Tamaki, K. Sakakibara, S. Kitamura and T. Umada, Mathematical Programming Approach for a Class of Product Mix Optimization Problems, Proc. of the SICE Annual Conf. 2005 (SICE'05), CD-Paper, 2005.
  75. H. Tamaki, K. Sakakibara, S. Kitamura and T. Umada, An Approach for Product Mix Optimization Problems Based on Mathematical Programming Models, Proc. of the 10th IEEE Int. Conf. on Emerging Technologies and Factory Automation (ETFA'05), pp.813-820, 2005.


紀要


  1. K. Tanooka, H. Tamaki, S. Abe and S. Kitamura, Numerical Study on a Contimuous Age Model of Genetic Algorithms for Uncertain Optimization Problems, Mem. Grad. School Sci. and Technol., Kobe Univ., vol.18-A, 1-14, 2000.
  2. 小笹・玉置・阿部・北村, 分散意思決定問題のモデル化と遺伝アルゴリズムの適用法, 神戸大学大学院自然科学研究科紀要, vol.18-B, 1-13, 2000.
  3. H. Galda, H. Murao, H. Tamaki and S. Kitamura, Application of Self-Organization Map to the Segmentation of Color Images, Mem. Faculty of Engineering, Kobe Univ., vol.20-A, 57-63, 2002.
  4. 松本・玉置・村尾・北村, 資源循環システムのダイナミクスに関する基礎的考察, 神戸大学大学院自然科学研究科紀要, vol.23-B, 1-12, 2005.
  5. 永吉・玉置・村尾・北村, モジュール型強化学習における適応的状態空間構成法, 神戸大学大学院自然科学研究科紀要, vol.23-B, 13-20, 2005.
  6. 稲元・玉置・村尾・北村, 分枝限定法によるエレベータ運行計画問題の静的最適化 −連続時間モデルに基づく分枝限定アルゴリズムの一構成法−, 神戸大学大学院自然科学研究科紀要, vol.22-B, 13-20, 2004.


著書


  1. 玉置, ジョブショップ・スケジューリング問題のモデル化と解法, 京都大学学位論文, 1993.
  2. 北野編, 遺伝的アルゴリズム (分担執筆: 第7章(“遺伝的アルゴリズムのスケジューリングへの応用”, pp.185-208)), 産業図書, 1993.
  3. 化学工学会編, 知的プロセスシステム (分担執筆: 第11章(“遺伝的アルゴリズムとそのスケジューリング問題への応用”, pp.143-156)), 槇書店, 1993.
  4. 北野編, 遺伝的アルゴリズム2 (分担執筆: 第3章(“遺伝的アルゴリズムと多目的最適化”, pp.71-87)), 産業図書, 1995.
  5. 北森・北村編, 自己組織化の科学 (分担執筆: 第5章(“進化過程からの自己組織論--遺伝的アルゴリズム”, pp.73-91)), オーム社, 1996.
  6. 坂和・馬野・大里編, ソフトコンピューティング用語集 (分担執筆: (“遺伝的アルゴリズム--スケジューリングへの応用”, p.147)), 朝倉書店, 1996.
  7. 北野編, 遺伝的アルゴリズム3 (分担執筆: 第1章(“遺伝的アルゴリズムの工学的最適化問題への応用: 理論と事例”, pp.3-28)), 産業図書, 1997.
  8. 電気学会編, 遺伝アルゴリズムとニューラルネット (分担執筆: 第1章(“遺伝アルゴリズムの原理的解説”, pp.1-25), 第2章(“遺伝アルゴリズムの適用法と計算特性”, pp.26-46), 第5章(“遺伝アルゴリズムによるスケジューリング問題の解法”, pp.138-147)), コロナ社, 1998.
  9. 三宮・喜多・玉置・岩本(共著), 遺伝アルゴリズムと最適化, 朝倉書店, 1998.
  10. 森村・刀根・伊理監訳, 経営科学OR用語大事典 (分担執筆: “遺伝的アルゴリズム”(pp.11-13), “ジョブショップ・スケジューリング”(pp.279-286)), 朝倉書店, 1999.
  11. 日本生産管理学会編, 生産管理ハンドブック (分担執筆: 5.3節(“メタヒューリスティクスを用いた スケジューリング”, pp.508-513)), 日刊工業新聞社, 1999.
  12. 谷萩編, 高速アルゴリズムと並列信号処理, (分担執筆: 第5章(“遺伝的アルゴリズム”, pp.169-191)), コロナ社, 2000.
  13. 日本OR学会編, OR事典2000 (分担執筆), 日科技連, 2000.
  14. 日本ファジィ学会編, ファジィとソフトコンピューティング・ハンドブック(分担執筆), 共立出版, 2000.
  15. 黒田・村松編, 生産スケジューリング (分担執筆: 第8章(“メタヒューリスティクス”, pp.-106), 第14章(“遺伝アルゴリズムによる生産ラインの 多目的スケジューリング”, pp.199-216)), 朝倉書店, 2002.
  16. 電気学会編, 学習とそのアルゴリズム (分担執筆: 第5章(“遺伝アルゴリズムと機械学習の基礎”, pp.86-101)), 森北出版, 2002.
  17. 日本鉄鋼協会編, 鉄鋼便覧 (分担執筆: 第7巻10章 (数理計画法, 動的計画法, 分枝限定法, ヒューリスティクス)), 日本鉄鋼協会, 2002.
  18. 貝原編著, オペレーションズ・リサーチ, (分担執筆: 第2章(“数理計画法”, pp.7-28), 第6章(“組合せ最適化”, pp.83-102), 第7章(“グラフとネットワーク”, pp.103-118)), オーム社, 2004.
  19. 玉置編著, システム最適化, (分担執筆: 第1章(“システム最適化と数理計画モデル”, pp.1-6), 第2章(“線形計画法”, pp.7-43), 第4章(“組合せ最適化”, pp.83-117)), オーム社, 2005 (印刷中).


解説


  1. 西川・玉置, 遺伝的アルゴリズムと最適化, オペレーションズ・リサーチ, vol.38, no.7, pp.347-351, 1993.
  2. 玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムのダイナミクスと自己組織性, システム/制御/情報, vol.37, no.8, pp.477-483, 1993.
  3. 玉置, 一般化ペトリネット・モデルを用いた シミュレーション・ベースド・スケジューリング・システム, オペレーションズ・リサーチ, vol.40, no.2, pp.106-111, 1995.
  4. 玉置, 遺伝的アルゴリズムによる組合せ最適化とその動向, 計測と制御, vol.34, no.5, pp.347-352, 1995.
  5. 玉置・喜多・岩本・三宮, 遺伝アルゴリズム(連載講座, 計6回), システム/制御/情報, vol.39, no.6, 1995 - vol.40, no.4, 1996.
  6. 玉置, 生産スケジューリング問題の研究の動向と課題--メタ戦略の適用を中心にして, 計測技術, vol.24, no.2, pp.64-67, 1996.
  7. 小林・池上・玉置・三上・三宅・山村, 創発システム研究がめざすもの(電子メール討論), 計測と制御, vol.35, no.7, pp.557-563, 1996.
  8. 玉置, システム最適化, ふぇらむ, vol.3, no.2, pp.101-106, 1998.
  9. 玉置, 進化的アルゴリズムの方法論, 日本ファジィ学会誌, vol.10, no.4, pp.593-601, 1998.
  10. 玉置, 進化型計算と最適化, 精密工学会誌, vol.64, no.10, pp.1439-1442, 1998.
  11. 玉置, 遺伝的機械学習アルゴリズム, 電気学会電子・情報・システム部門誌, vol.119-C, no.8/9, pp.925-930, 1999.
  12. 玉置・小野・北村, システム設計への創発的アプローチ, 計測と制御, vol.38, no.10, pp.624-629, 1999.
  13. 玉置, 進化的アルゴリズム(1)・(2), 信号処理, vol.4, no.5&6, pp.349-356&417-424, 2000
  14. 玉置・諏訪, スケジューリング技術の新たな展開, システム/制御/情報, vol.45, no.1, pp.2-5, 2001.
  15. 玉置, リアクティブ・スケジューリング(用語解説), 日本ファジィ学会誌, vol.13, no.4, p.374, 2001.
  16. 玉置・諏訪, リアクティブ・スケジューリング(アイ・サイ問答教室), システム/制御/情報, vol.46, no.1, pp.46-47, 2002.


招待講演


  1. 玉置, スケジューリング問題と遺伝的機械学習アルゴリズム, スケジューリング・シンポジウム2002 (チュートリアル講演), 2002.
  2. 玉置, リアクティブ・スケジューリング, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会 (チュートリアル講演), 2004.


口頭発表


  1. 西川・玉置, ジョブショップ型スケジューリングにおける在庫の影響に関する考察, 第31回システムと制御研究発表講演会, 1987.
  2. 西川・玉置, 在庫容量を考慮したスケジューリング, 第30回自動制御連合講演会, 1987.
  3. 西川・玉置・山口, 仕掛り在庫を考慮したジョブショップ型スケジューリングの研究, 第32回システムと制御研究発表講演会, 1988.
  4. 西川・玉置・出野, ジョブショップ型スケジューリング問題に対する分解法について, 第32回システムと制御研究発表講演会, 1988.
  5. Y. Nishikawa and H. Tamaki, A Study on a Decomposition Method for Jobshop Scheduling, The 13th Int. Symp. on Mathematical Programming, p.32, 1988.
  6. 西川・玉置, 仕掛り在庫を考慮したスケジューリング, 第31回自動制御連合講演会, 1988.
  7. 阿武・玉置・西川, スケジューリング問題に対する分解法についての考察, 第33回システム制御情報学会研究発表講演会, 1989.
  8. ピタック・玉置・西川, バッファを考慮したスケジューリング問題に対する リスト・スケジューリング法, 第33回システム制御情報学会研究発表講演会, 1989.
  9. 路・玉置・西川, バッファを考慮したスケジューリング問題と分枝限定法, 第33回システム制御情報学会研究発表講演会, 1989.
  10. 西川・玉置, Genetic Algorithm のスケジューリング問題への応用, 第1回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム, 1990.
  11. 西川・玉置・牧, ジョブショップ型スケジューリングにおける分解法, 第34回システム制御情報学会研究発表講演会, 1990.
  12. 西川・玉置・馬渕, 機械故障がある場合のスケジューリングにおけるフロートの効果, 第34回システム制御情報学会研究発表講演会, 1990.
  13. 西川・玉置・ピタック, 遺伝アルゴリズムによるスケジューリング問題の解法, 第33回自動制御連合講演会, 1990.
  14. 西川・玉置・ピタック, 遺伝アルゴリズムにおける個体群多様化の効果, 第2回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム, 1991.
  15. 西川・玉置・渡辺, ジョブショップ型スケジューリング問題に対する ボトルネック移動法の並列化, 第35回システム制御情報学会研究発表講演会, 1991.
  16. 西川・玉置・ピタック・西崎, 遺伝アルゴリズムの並列化と そのジョブショップ型スケジューリング問題への応用, 第35回システム制御情報学会研究発表講演会, 1991.
  17. 小笹・大串・真鍋・玉置・荒木, パイプ工場におけるスケジューリング問題 −シミュレーテッド・アニーリング法の応用−, 電気学会システム・制御研究会(SC-91), 1991.
  18. 喜多・玉置・西川, ニューラルネットとGenetic Algorithm, 第30回計測自動制御学会学術講演会, 1991.
  19. 玉置・西川, 遺伝アルゴリズムのスケジューリング問題への応用と その近傍を考慮した並列化, 第8回富士通国際研シンポジウム, 1991.
  20. 西川・玉置, 遺伝アルゴリズムの近傍モデルと そのスケジューリング問題への応用, 第34回自動制御連合講演会, 1991.
  21. 玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムのダイナミクスに関する基礎的考察, 第3回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム, 1992.
  22. 玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムにおける遺伝子型のロバスト性に関する考察, 第10回計測自動制御学会システム工学部会研究会, 1992.
  23. 西川・玉置, 遺伝アルゴリズムのスケジューリング問題への適用, 第4回計測自動制御学会知能工学部会特別講演会, 1992.
  24. 路・玉置・西川, スケジューリング問題に対する 遺伝アルゴリズムの探索効率に関する考察, 第36回システム制御情報学会研究発表講演会, 1992.
  25. 谷本・玉置・西川, スケジューリング問題における 遺伝アルゴリズムの個体表現法に関する考察, 第36回システム制御情報学会研究発表講演会, 1992.
  26. 荒川・玉置・西川, 近傍モデルに基づく並列化遺伝アルゴリズムの改良, 第36回システム制御情報学会研究発表講演会, 1992.
  27. 藤本・玉置・荒木, 離散・連続混合システムのシミュレーション方式, 第36回システム制御情報学会研究発表講演会, 1992.
  28. 長谷川・玉置・荒木, 部分的探索によるパイプ工場のスケジューリング問題の解法, 第36回システム制御情報学会研究発表講演会, 1992.
  29. 森・玉置・荒木, GBML手法のスケジューリング問題への応用, 第36回システム制御情報学会研究発表講演会, 1992.
  30. 玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムのダイナミクスについて, 第31回計測自動制御学会学術講演会, 1992.
  31. 玉置・西川, 近傍モデルに基づく並列化遺伝アルゴリズムの淘汰規則に関する考察, 第31回計測自動制御学会学術講演会, 1992.
  32. 玉置・喜多・清水・西川, 遺伝アルゴリズムのダイナミクスと自己組織性, 第2回日本機械学会FANシンポジウム, 1992.
  33. 玉置・椋本・荒木・堀沢・吉川, 変品種変量生産システムのためのシミュレーション・ベースド・ スケジューリング・システム, 第35回自動制御連合講演会, 1992.
  34. 玉置・椋本・荒木・堀沢・吉川, 変品種変量生産システムのモデル化手法, 第35回自動制御連合講演会, 1992.
  35. 玉置・喜多・清水・西川, 遺伝アルゴリズムにおける符号化についての考察, 第4回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム, 1993.
  36. 清水・玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムにおける種々の符号化手法の検討, 第37回システム制御情報学会研究発表講演会, 1993.
  37. 玉置・桝田・谷本・西川, スケジューリング問題に対する 遺伝演算子に関する考察, 第37回システム制御情報学会研究発表講演会, 1993.
  38. 西川・玉置・荒木・堀沢・田中, シミュレーション・ベースド・スケジューリングと優先ルール, 第37回システム制御情報学会研究発表講演会, 1993.
  39. 中野・玉置・荒木, 生産システムのペトリネットモデルとデッドロックに関する考察, 第37回システム制御情報学会研究発表講演会, 1993.
  40. 玉置・椋本・西川・堀沢・田中・荒木, シミュレーション・ベースド・スケジューリングにおける 生産システムのモデル化手法, 第4回システム制御情報学会インテリジェントFAシンポジウム, 1993.
  41. 喜多・玉置・西川, 遺伝アルゴリズムと自己組織化過程, 第32回計測自動制御学会学術講演会, 1993.
  42. 森・玉置・荒木・三島・大貝, 圧延工程スケジューリング問題の定式化 および遺伝アルゴリズムに基づく解法, 第36回自動制御連合講演会, 1993.
  43. 椋本・玉置・西川・荒木・堀沢・田中, 一般化ペトリネットを用いた シミュレーション・ベースド・スケジューリング, 第36回自動制御連合講演会, 1993.
  44. 玉置・森・荒木・三島・大貝, 遺伝アルゴリズムに基づく圧延工程スケジューリング問題の解法, 第1回機械学会生産スケジューリング・シンポジウム, 1993.
  45. 玉置・椋本・西川・荒木, 一般化ペトリネット・モデルを用いた シミュレーション・ベースド・スケジューリング・システム, 第1回機械学会生産スケジューリング・シンポジウム, 1993.
  46. 谷本・玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムによるスケジューリングとその探索過程の解析, 第5回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム, 1994.
  47. 鎌田・谷本・玉置・西川, ジョブショップ・スケジューリング問題の作業順序表現に注目した 遺伝アルゴリズムの一構成法, 第38回システム制御情報学会研究発表講演会, 1994.
  48. 谷本・玉置・西川, ジョブショップ・スケジューリング問題に対する 遺伝アルゴリズムの構成法に関する考察, 第38回システム制御情報学会研究発表講演会, 1994.
  49. 前川・玉置・喜多・西川, 遺伝アルゴリズムによる巡回セールスマン問題の解法の検討, 第38回システム制御情報学会研究発表講演会, 1994.
  50. 椋本・西川・玉置・荒木, シミュレーション・ベースド・スケジューリングにおける デッドロックの回避手法に関する考察, 第38回システム制御情報学会研究発表講演会, 1994.
  51. 森・玉置・荒木, 多目的最適化問題に対する遺伝アルゴリズムの一構成法, 第38回システム制御情報学会研究発表講演会, 1994.
  52. 玉置・田口・荒木, プラスティック成形工程スケジューリング問題に対する 部分的探索法の構造化, 第38回システム制御情報学会研究発表講演会, 1994.
  53. H. Tamaki, M. Mori, M. Araki, Y. Mishima and H. Ogai, Multi-Criteria Optimization by Genetic Algorithms: A Case of Scheduling in Hot Rolling Process, The 3rd Conf. of the Association of Asian-Pacific Operational Research Societies within IFORS (APORS'94), p.51, 1994.
  54. 玉置・田口・荒木, メタ戦略によるプラスティック成型工程スケジューリング, 生産スケジューリング・シンポジウム'94 (第32回日本オペレーションズ・リサーチ学会シンポジウム), 1994.
  55. 玉置・田口・荒木, プラスティック成形工程スケジューリング問題に対する メタ戦略の適用手法, 第37回自動制御連合講演会, 1994.
  56. 玉置・喜多・西川, 進化アルゴリズム研究の動向, 第6回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム, 1995.
  57. 前川・西村・玉置・喜多・西川, 巡回セールスマン問題の遺伝的解法における 形質遺伝に着目した交叉演算子の検討, 第21回計測自動制御学会知能システムシンポジウム, 1995.
  58. 西川・芝田・玉置・荒木, シミュレーション・ベースド・スケジューリングにおける デッドロック回避手法, 第39回システム制御情報学会研究発表講演会, 1995.
  59. 川上・玉置・荒木, 遺伝アルゴリズムによるパレート最適解生成方法の比較・検討, 第39回システム制御情報学会研究発表講演会, 1995.
  60. 西村・喜多・玉置・西川, 遺伝アルゴリズムにおける交叉演算子の有効性の判定法に関する一考察, 第39回システム制御情報学会研究発表講演会, 1995.
  61. 玉置, 進化型計算法の可能性と工学的意義, 第1回創発システム・シンポジウム, 1995.
  62. 玉置・越智・荒木, GBMLに基づくスケジューリング・ルールベースの獲得手法, 生産スケジューリング・シンポジウム'95, 1995.
  63. 玉置, 遺伝的アルゴリズムによる最適化, 平成7年電気関係学会関西支部連合大会, 1995.
  64. 喜多・西村・玉置・西川, 遺伝アルゴリズムにおける適応度の景観と交叉演算子の評価, 第8回計測自動制御学会自律分散システムシンポジウム,
  65. 杉本・伴・玉置・荒木, 非正規目的関数のもとでの等価並列機械型スケジューリング問題, 第40回システム制御情報学会研究発表講演会, 1996.
  66. 鎌田・玉置・喜多・西川, 非正規目的関数をもつジョブショップ・スケジューリング問題に対する 遺伝アルゴリズムの構成法, 第40回システム制御情報学会研究発表講演会, 1996.
  67. 向井・玉置・荒木, パイプ工場における多目的スケジューリング問題の 遺伝アルゴリズムに基づく解法, 第40回システム制御情報学会研究発表講演会, 1996.
  68. 下山・玉置・荒木, 動的優先ルールによるシミュレーション・ベースド・スケジューリング, 第40回システム制御情報学会研究発表講演会, 1996.
  69. 杉本・玉置・荒木, 非正規目的関数をもつ等価並列機械型スケジューリング問題の ヒューリスティック解法, 第39回自動制御連合講演会, 1996.
  70. 玉置・杉本・荒木, 非正規目的関数のもとでの並列機械スケジューリング問題の 定式化と解法, 生産スケジューリング・シンポジウム'96, 1996.
  71. 玉置・荒井, 不確実性を有する最適化問題に対する遺伝アルゴリズムの一構成法, 第9回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 1997.
  72. 荒井・玉置, 遺伝アルゴリズムによる不確実環境下での最適値探索について, 第41回システム制御情報学会研究発表講演会, 1997.
  73. 杉本・玉置・荒木, 非正規並列機械型スケジューリング問題の解法とその数値的検討, 第41回システム制御情報学会研究発表講演会, 1997.
  74. 越智・玉置・荒木, 状態による切替えをともなうスケジューリング・ルールの構成法, 第41回システム制御情報学会研究発表講演会, 1997.
  75. 野瀬・玉置・荒木, 遺伝アルゴリズムを用いた配車問題の解法1, 第41回システム制御情報学会研究発表講演会, 1997.
  76. 野瀬・玉置・荒木, 遺伝アルゴリズムを用いた配車問題の解法2, 第41回システム制御情報学会研究発表講演会, 1997.
  77. 西野・玉置, 非正規目的関数を含む多目的スケジューリング問題に対する 遺伝アルゴリズムの一構成法, 第6回システム制御情報学会インテリジェントFAシンポジウム, 1997.
  78. 玉置, 進化型計算法と創発システム設計, 第36回計測自動制御学会学術講演会, 1997
  79. 玉置・越智・荒木, 状態による切替えをともなうスケジューリング・ルールの構成法, 生産スケジューリング・シンポジウム'97, 1997.
  80. 玉置・木瀬・鳩野・中川, スケジューリング問題の難しさ/複雑さに関する考察, 生産スケジューリング・シンポジウム'97, 1997.
  81. 上田・玉置, 「創発的シンセシスの方法論」プロジェクトの目指すもの, 日本機械学会第7回設計工学・システム部門講演会, 1997.
  82. 村尾・玉置・北村, 創発的アプローチによるシステム設計の実現に向けて −電気回路および多関節ロボットの設計を例として−, 日本機械学会第7回設計工学・システム部門講演会, 1997.
  83. 玉置・西野, 非正規目的関数を含む多目的並列機械型スケジューリング問題の モデル化とその遺伝アルゴリズムによる解法, 第10回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 1998.
  84. 荒井・玉置・阿部, 遺伝アルゴリズムによる不確実環境下での最適化問題の解法, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  85. 田野岡・玉置・北村, 不確実性を有する最適化問題とその進化型計算に基づく解法 −TSPを例として−, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  86. 小笹・玉置・北村, 生産計画問題に対する自律分散型モデルとその解法, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  87. 下山・田中・古谷・玉置・荒木, AGVシステムの運行計画の作成方法について, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  88. 古森・玉置・阿部, 最大納期ずれ最小化を目的とした 等価並列機械型スケジューリング問題のヒューリスティック解法, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  89. 野瀬・古谷・玉置・荒木・前谷, 遺伝アルゴリズムを用いた臨床病期分類問題の解法, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  90. 平川・玉置・阿部, 有限バッファをもつフローショップ・スケジューリング問題に 対するGBMLの構成方法, 第42回システム制御情報学会研究発表講演会, 1998.
  91. 玉置・古森・阿部, 非正規目的関数を有する 等価並列機械型スケジューリング問題のヒューリスティック解法, 1998年度精密工学会秋季学術講演会, 1998.
  92. 玉置, 進化型計算法と工学的最適化, 日本機械学会第76期全国大会, 1998.
  93. 玉置・西野・阿部, 非正規目的関数を含む多目的並列機械型スケジューリング問題に対する 遺伝アルゴリズムの構成手法, 生産スケジューリング・シンポジウム'98, 1998.
  94. 玉置・荒井・阿部, 不確実環境下での最適値探索と進化型計算法, 日本機械学会第8回設計工学・システム部門講演会, 1998.
  95. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Modeling Emergence in Engineering Design, 日本機械学会第8回設計工学・システム部門講演会, 1998.
  96. 玉置・古森・阿部, メタ戦略とヒューリスティクスの組合せによる 最大納期ずれ最小化スケジューリング問題の解法, 第41回自動制御連合講演会, 1998.
  97. 田野岡・玉置・阿部・北村, 遺伝アルゴリズムによる不確実環境下での最適値探索法 --連続年齢モデルの導入--, 第41回自動制御連合講演会, 1998.
  98. 田野岡・玉置・阿部・北村, 遺伝アルゴリズムによるロバスト解探索のための年齢モデルに関する考察, システム/情報合同シンポジウム'98, 1998.
  99. 小笹・玉置・阿部・北村, 自律分散型生産計画システム構築のためのモデル化手法に関する考察, システム/情報合同シンポジウム'98, 1998.
  100. 中西・玉置・阿部・松田, 動的荷積み計画最適化問題に対する遺伝的機械学習の一構成方法, システム/情報合同シンポジウム'98, 1998.
  101. 小笹・玉置・阿部・北村, 分散型生産システムにおける計画作成問題のモデル化と解法, 第11回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 1999.
  102. 門野・小笹淳二・玉置・阿部, 生産計画の自律分散モデルとその数値的検討, 第43回システム制御情報学会研究発表講演会, 1999.
  103. 亀山・田野岡・玉置・阿部, 遺伝アルゴリズムに基づく不確実関数最適化問題の解法の 性能に関する考察, 第43回システム制御情報学会研究発表講演会, 1999.
  104. 川口・大井・玉置・阿部, 並列機械型スケジューリング問題への ラグランジュ緩和法の適用に関する基礎的考察, 第43回システム制御情報学会研究発表講演会, 1999.
  105. 上田・玉置, 創発的シンセシス, 第38回計測自動制御学会学術講演会, 1999.
  106. 玉置, 遺伝的アルゴリズムの現状とその応用, 日本機械学会1999年度年次大会講演論文集, 1999.
  107. H. Tamaki, T. Komori and S. Abe, Heuristic Algorithm for Minimizing the Maximal Earliness/Tardiness Penalty in Parallel Machine Scheduling, The 15th Triennial Conference of Int. Federation of Operations Research Societies (IFORS'99), 1999.
  108. H. Tamaki, E. Nishino and S. Abe, Multi-Objective Parallel Machine Scheduling and Genetic Algorithms, The 15th Triennial Conference of Int. Federation of Operations Research Societies (IFORS'99), 1999.
  109. 玉置・クリサノフ・北村, 工学的設計支援のための創発モデル, 平成11年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 1999.
  110. 玉置, 進化型計算の新たな展開, 第9回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN'99), 1999.
  111. 玉置・古森 剛・阿部, メタ戦略とヒューリスティクスの組合せによる 等価並列機械型最大納期ずれ最小化問題の解法, スケジューリング・シンポジウム'99, 1999.
  112. 玉置, メタ戦略によるスケジューリング −ヒューリスティクスとのハイブリッドを中心にして−, 第42回自動制御連合講演会, 1999.
  113. 松波・玉置・阿部, 多角形状部品配置問題のモデル化と解法, 計測自動制御学会システム情報部門シンポジウム'99, 1999.
  114. 田野岡・玉置・阿部・北村, 不確実最適化問題に対する遺伝アルゴリズムの構成例と その解性能に関する考察, 計測自動制御学会システム情報部門シンポジウム'99, 1999.
  115. 玉置, ハイブリッド・アプローチによる 並列機械スケジューリング問題の解法, 日本鉄鋼協会シンポジウム, 1999.
  116. V. Kryssanov, H. Tamaki and S. Kitamura, Emergence as a By-Product od the Creative Provess: a Semiotic Treatment of Creativity Illustrated with Examples from Engineering and Science, Abstracts of the Int. Conf. ``Toward a Science of Consciousness: Fundamental Approaches'' (Tokyo'99), no.537, 1999.
  117. 玉置, ハイブリッド・アプローチによる 生産スケジューリング問題のモデル化と解法, 電気学会研究会資料(産業システム情報化研究会), 2000.
  118. 玉置・門野・小笹・阿部・北村, 分散型意思決定問題の自律分散モデルと進化型計算の適用法, 第12回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2000.
  119. 玉置・川口・阿部, ラグランジュ緩和法による等価並列機械型納期ずれ最小化問題の解法, 第44回システム制御情報学会研究発表講演会, 2000.
  120. 玉置・クリサノフ・北村, 工学的設計における創発についての基礎的考察, 第44回システム制御情報学会研究発表講演会, 2000.
  121. 玉置・上田, 創発的シンセシスの方法論, 第38回計測自動制御学会学術講演会, 2000.
  122. 上田・玉置・鳩野. 創発的シンセシス, 計測自動制御学会関西支部シンポジウム, 2000.
  123. 玉置・門野・小笹・北村, 生産計画・スケジューリングのための 自律分散アプローチに関する基礎的考察, スケジューリング・シンポジウム'2000, 2000.
  124. H. Tamaki, M. Nakanishi, S. Abe and S. Kitamura, An Application of Genetics-Based Machine Learning Approach to a Realtime Assignment Problem, システム制御情報学会確率システム・シンポジウム, 2000.
  125. 玉置, 倉庫物流問題への遺伝的機械学習の適用方法, 電気学会産業システム情報化研究会, 2001.
  126. 玉置・村尾・北村, 資源循環システムの自律分散型モデリングと制御に関する基礎的考察, 第13回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2001
  127. 村尾・玉置・北村, 共進化型遺伝的アルゴリズムの適用に関する最近の動向, 第13回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2001.
  128. 山本・村尾・玉置・北村, 共進化による適応的符号化を用いた遺伝的アルゴリズム, 第28回計測自動制御学会知能システム・シンポジウム, 2001.
  129. 古田・北村・玉置・村尾, 多目的GPによるフィルタ回路の設計, 第28回計測自動制御学会知能システム・シンポジウム, 2001.
  130. 小野・玉置・村尾・北村, フレキシブル・ジョブショップ問題の数理モデル化と 進化型計算による解法, 第45回システム制御情報学会研究発表講演会, 2001.
  131. 大谷・村尾・玉置・北村, 強化学習エージェントにおけるRBFニューラルネットワークを用いた 状態空間構築法の比較検討, 第45回システム制御情報学会研究発表講演会, 2001.
  132. 松本・玉置・村尾・北村, 資源循環システムの自律分散型モデリングと エージェント・ベースト・シミュレーション, 第45回システム制御情報学会研究発表講演会, 2001.
  133. 古田・北村・玉置・村尾, 多目的GPを用いたフィルタ回路の設計, 第45回システム制御情報学会研究発表講演会, 2001.
  134. 小島・村尾・玉置・北村, 強化学習エージェント間におけるコミュニケーションの創発に関する研究, 第45回システム制御情報学会研究発表講演会, 2001.
  135. 玉置・村尾・稲元・北村, 工学的問題解決のための創発的計算法の構成, 2001年度精密工学会秋季大会, 2001.
  136. 村尾・古田・玉置・北村, 多目的GPによるフィルタ回路の自動設計法, 第11回FANインテリジェント・システム・シンポジウム, 2001.
  137. 玉置・小野・榊原・村尾・北村, フレキシブルショップ・スケジューリング問題の 数理モデル化と進化的解法, 電気学会情報システム研究会(IS-01), 2001.
  138. 松本・玉置・村尾・北村, 資源循環システムの自律分散型シミュレーション・モデル, 電気学会情報システム研究会(IS-01), 2001.
  139. 榊原・小野・玉置・村尾・北村, フレキシブルショップ問題の数理計画と進化型計算による ハイブリッド解法, スケジューリング・シンポジウム2001, 2001.
  140. 玉置・村尾・北村, 多目的スケジューリング問題に対するパレート最適解集合の生成法, 日本機械学会第14回計算力学講演会, 2001.
  141. 小島・村尾・玉置・北村, 強化エージェント間におけるコミュニケーションの創発に関する研究, 第14回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2002.
  142. 大谷・村尾・玉置・北村, 自律構築型RBFニューラルネットワークを用いた強化学習における 状態空間構築法の比較検討, 第14回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2002.
  143. 画留田・村尾・玉置・北村, 自己組織を用いた色画像分析, 第46回システム制御情報学会研究発表講演会, 2002.
  144. 永吉・村尾・玉置・北村, 適応的に状態のモジュール化間統合を行うモジュラー型強化学習の提案, 第46回システム制御情報学会研究発表講演会, 2002.
  145. 丹治・玉置・村尾・北村・前田, 自律分散型モデルによる道路交通シミュレーション・システムの構築, 第46回システム制御情報学会研究発表講演会, 2002.
  146. 金山・大森・玉置・北村, 適応的集団分割を用いた並列型性淘汰遺伝的アルゴリズムの提案, 第46回システム制御情報学会研究発表講演会, 2002.
  147. 川崎・玉置・村尾・北村・梅田, 溶銑台車配送スケジュール作成問題の数理モデル化と解法, 第46回システム制御情報学会研究発表講演会, 2002.
  148. 榊原・玉置・村尾・北村, フレキシブルショップ問題の数理定式化と進化的解法, 平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会, 2002.
  149. 稲元・玉置・村尾・北村, エレベータ運行計画問題の静的最適化モデルと分枝限定法, 平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会, 2002.
  150. 玉置, スケジューリング問題と遺伝的機械学習アルゴリズム, スケジューリング・シンポジウム2002 (チュートリアル講演), 2002.
  151. 榊原・玉置・村尾・北村, スケジューリング・ルール獲得のための 遺伝的機械学習アプローチ, スケジューリング・シンポジウム2002, 2002.
  152. 榊原・玉置・村尾・北村, 遺伝的機械学習によるスケジューリング・ルールの獲得 −フレキシブルショップ問題を対象として−, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2002.
  153. 玉置・北村, インタラクティブ情報場における創発的問題解決, 第45回自動制御連合講演会, 2002.
  154. 玉置・榊原・村尾・北村, GBMLを用いたスケジューリング・ルールの獲得法 −フレキシブルショップにおける リアルタイム・スケジューリングを目的として−, システム制御情報学会第2回CFAシンポジウム, 2002.
  155. 榊原・玉置・村尾・北村, フレキシブルショップ問題への遺伝的機械学習アプローチ −リアルタイム・スケジューリングのためのルール獲得法−, 情報処理学会進化的計算シンポジウム2002, 2003.
  156. 松本・玉置・村尾・北村, 資源循環システムの自律分散型シミュレーション・モデル, 第15回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2003.
  157. 丹治・玉置・村尾・北村・前田, 自律分散型モデルによる道路交通シミュレーション, 第15回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2003.
  158. 小島・村尾・玉置・北村, エージェント間コミュニケーション獲得への強化学習の適用, 第30回計測自動制御学会知能システム・シンポジウム, 2003.
  159. 正井・村尾・玉置・北村, 複数物体を含む画像から物体抽出を行うための ステレオ視差を用いた動的輪郭モデルの提案 第30回計測自動制御学会知能システム・シンポジウム, 2003.
  160. 阪田・玉置・村尾・北村, 非正規等価並列機械型スケジューリング問題に対する ハイブリッド解法とその数値的評価, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  161. 榊原・小野・玉置・村尾・北村, フローショップにおけるリアクティブ・スケジューリングのための 多段階修正方式, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  162. 多山・ 村尾・玉置・北村, RBFニューラルネットを用いた強化学習によるRCヘリコプタの制御, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  163. 稲元・玉置・村尾・北村, エレベータ運行計画問題の静的最適化モデルと分枝限定法の一構成法, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  164. 田中・榊原・玉置・村尾・北村, 自律分散型意思決定モデルの並列機械型スケジューリング問題への 適用方策, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  165. 須佐美・玉置・村尾・北村, 学習・進化システム評価用模型自動車の設計・作製・シミュレーション, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  166. 廣田・村尾・玉置・北村, 遺伝アルゴリズムによるLEGOロボットアームの設計支援, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  167. 箕岡・村尾・玉置・北村, 強化学習による4足ロボットの歩行獲得, 第47回システム制御情報学会研究発表講演会, 2003.
  168. 稲本・玉置・村尾・北村, エレベータ運行計画最適化のためのルールの設計と獲得, 平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会, 2003.
  169. 榊原・玉置・村尾・北村, リアルタイム・スケジューリングのためのルールの構成と獲得・調整 −遺伝的機械学習によるアプローチ−, スケジューリング・シンポジウム 2003, 2003.
  170. 玉置・榊原・北村, クレーン物流計画問題の最適化モデルと シミュレーション・ベースによる解法 第46回自動制御連合講演会, 2003.
  171. 玉置・諏訪, オンライン・スケジューリングのためのインタラクティブ情報場の設計, 第46回自動制御連合講演会, 2003.
  172. 玉置・川崎・北村 ラグランジュ分解・調整法の 非一様並列機械型スケジューリング問題への適用方法, システム制御情報学会第3回CFAシンポジウム, 2003.
  173. 玉置・鳩野, インタラクティビティ評価用模型自動車の設計・作製・シミュレーション, 計測自動制御学会システム・インテグレーション部門講演会, 2003.
  174. 松本・玉置・村尾・北村, 資源循環システムの自律分散型モデルと シミュレーションによる数値的考察, 第16回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2004.
  175. 丹治・玉置・村尾・北村・前田, 自律分散型モデルによる道路交通シミュレーションと意思決定, 第16回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2004.
  176. 玉置・榊原・村尾・北村, クレーン物流計画問題のシミュレーション・ベースによる最適化, 日本鉄鋼協会春季講演大会, 2004.
  177. 玉置, リアクティブ・スケジューリング, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会 (チュートリアル講演), 2004.
  178. 村田・玉置・村尾・北村, シミュレーションに基づくクレーン操業計画問題の メタヒューリスティック解法, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  179. 鈴木・村尾・玉置・北村, 二足歩行ロボットの転倒回避動作に基づく歩行運動の実現, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  180. 永吉・村尾・玉置・北村, 状態のフィルタリングを考慮した強化学習方式, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  181. 高口・稲元・玉置・村尾・北村, 遺伝的機械学習に基づくエレベータ運行ルールの獲得方法, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  182. 森石・玉置・村尾・北村, 遺伝的機械学習による自走型模型自動車の操舵ルールの獲得, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  183. 井本・榊原・玉置・村尾・北村, プロダクトミックス最適化問題の数理モデル化と解法, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  184. 谷垣・村尾・玉置・北村, 強化学習による三次元モデルでのRCヘリコプタの制御, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  185. 杉江・村尾・玉置・北村, AIBOの歩行パターン設計への強化学習の適用, 第48回システム制御情報学会研究発表講演会, 2004.
  186. 永吉・村尾・玉置・北村, 高次元連続状態空間の強化学習における状態フィルタの適応的獲得, 平成16年電気学会電子・情報・システム部門大会, 2004.
  187. 榊原・野一色・渡辺・西川・玉置, Pickup and Delivery 問題の数理計画モデルと メタヒューリスティック・アプローチ, システム制御情報学会第4回CFAシンポジウム, 2004.
  188. 玉置・榊原・北村・梅田, プロダクトミックス最適化問題の線形計画モデル−定式化と解法−, システム制御情報学会第4回CFAシンポジウム, 2004.
  189. 玉置・榊原・北村・梅田, プロダクトミックス最適化問題の数理計画モデル −線形計画問題への定式化と解法− スケジューリング・シンポジウム 2004, 2004.
  190. 松本・玉置・村尾・北村・前田, 高速道路交通の自律分散型シミュレーション・モデルと意思決定, 第17回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2005.
  191. 永吉,村尾,玉置,北村, 強化学習における状態フィルタの適応的獲得−マルチエージェント問題への適用 第17回計測自動制御学会自律分散システム・シンポジウム, 2005.
  192. 榊原・野一色・渡辺・西川・玉置, Pickup and Delivery問題の数理モデル化と 遺伝的アルゴリズムに基づく解法, 第32回計測自動制御学会知能システム・シンポジウム, 2005.
  193. 劉・稲元・玉置・村尾・北村, 自己組織化マップと遺伝的機械学習に基づく エレベータ運行ルールの構成・獲得方法, 第32回計測自動制御学会知能システム・シンポジウム, 2005.
  194. 高口・玉置・北村, 電力市場シミュレーションのための階層分散型モデルの構築, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  195. 井本・田中・玉置・北村・梅田, 大規模プロダクトミックス最適化問題の数理モデル化と解法, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  196. 永吉・村尾・玉置・北村, 強化学習における状態フィルタの評価指標, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  197. 森石・玉置・村尾・北村, 遺伝的機械学習によるRC自動車制御ルールの獲得, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  198. 松本・玉置・村尾・北村・前田, 高速道路交通シミュレーションの階層型自律分散モデル, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  199. 佐々木・玉置,北村・浦久保・前川, ジャイロ搭載型球体ロボットの操縦インタフェースの設計, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  200. 野一色・榊原・渡辺・西川・玉置, Pickup and Delivery問題の数理計画モデルと 遺伝的アルゴリズムに基づく解法, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  201. 岡市・浦久保・多田・玉置・前川, ジャイロ駆動型球体ロボットにおける動特性解析, 第49回システム制御情報学会研究発表講演会, 2005.
  202. 永吉・村尾・玉置・北村, 強化学習における状態フィルタ: 冗長な入力情報を含む連続状態空間への適用, 平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会, 2005.
  203. 榊原・野一色・西川・渡辺・玉置, 搬送計画問題に対する多段型メタヒューリスティクスの構成, システム制御情報学会第5回CFAシンポジウム, 2005.
  204. 玉置,浦久保,前川, ジャイロ駆動型球体移動ロボットの設計・製作・制御, システム制御情報学会第5回CFAシンポジウム, 2005.
  205. 井本・玉置・梅田, プロダクトミックス最適化問題の数理計画モデル, スケジューリング・シンポジウム 2005, 2005.
  206. 榊原・野一色・西川・渡辺・玉置, Pickup and Delivery問題に対する階層型分解アプローチの構成, スケジューリング・シンポジウム 2005, 2005.


報告書


  1. CIMにおけるスケジューリングとその解法の実用化に関する 調査研究分科会報告書, 日本機械学会 P-SC227, pp.10-19, pp.94-103, 1995.
  2. 遺伝アルゴリズムを用いたパレート最適解集合の生成法, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成7年度研究成果報告書, pp.22-23, pp.73-80, 1996.
  3. GBMLに基づくスケジューリング・ルールベースの獲得手法, 文部省科学研究補助金 (科研重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成7年度研究成果報告書, pp.24-25, 1996.
  4. Genetic Algorithm Approach to Multi-Objective Scheduling Problem in Plastic Forming Plant, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成8年度研究成果報告書, pp.33-35, pp.113-116, 1997.
  5. Application of Genetics-BAsed Machine Learning to Production Scheduling, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成8年度研究成果報告書, pp.117-120, 1997.
  6. 不確実性を有する最適化問題に対する遺伝アルゴリズムの一構成法, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成8年度研究成果報告書, pp.36-37, pp.121-124, 1997.
  7. A Genetic Algorithm Approach to Optimization Problems in an Uncertain Environment, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成9年度研究成果報告書, pp.70-73, 1998.
  8. Difficulties in Engineering Optimization Problems and Genetic Algorithm Approaches, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264)「創発的機能形成のシステム理論」, A03班「進化的探索の理論」平成9年度研究成果報告書, pp.74-82, 1998.
  9. 日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業 「創発的シンセシスの方法論」プロジェクト中間研究成果報告書 (上田完次・玉置 久・藤田喜久雄・鳩野逸生編), 1998.
  10. 不確実性を有する最適化問題に対する遺伝アルゴリズムの一構成法, インテリジェント信号処理第三種研究会報告書, 電子情報通信学会, pp.183-200, 1998.
  11. 創発的問題解決の方法論, 文部省科学研究補助金 (重点領域研究 264) 「創発的機能形成のシステム理論」研究成果報告書, pp.251-258, 1999.
  12. 文部省科学研究補助金 (基盤研究(C)) 「創発的方法論に基づく最適意志決定支援システムの開発」 研究成果報告書, 2001.
  13. 日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業 「創発的シンセシスの方法論」プロジェクト研究成果報告書 (上田完次・玉置 久・藤田喜久雄・鳩野逸生編), 2001.
  14. 生産・流通システム高度情報化技術の産業応用調査報告書, 電気学会技術報告, 第864号, pp.53-57, 2001.
  15. 進化型計算法による工学的最適化, 日本オペレーションズリサーチ学会 「統合オペレーション」特別研究プロジェクト 「SG4: 統合一貫プロセスの評価とオペレーションにおける 競合解消と多目的意思決定」研究成果報告書, pp.117-126, 2003.
  16. 文部省科学研究補助金 (基盤研究(C)) 「情報場におけるインタラクションをベースとした 創発的問題解決システムに関する研究」 研究成果報告書, 2005.


授賞


  1. 昭和63年2月23日, 昭和62年度計測自動制御学会学術奨励賞, 1988.
  2. 平成4年5月20日, 平成3年度システム制御情報学会椹木記念賞奨励賞, 1992.
  3. 平成8年4月19日, 平成7年度電気関係学会関西支部連合大会奨励賞, 1996.
  4. 平成14年6月4日, International Symposium on Scheduling 2002 Best Paper Award, 2002.
  5. 平成17年9月6日, 平成16年度電気学会C部門貢献賞, 2005.


学会活動


  1. 昭和61年7月10日, 計測自動制御学会 会員
  2. 昭和61年9月16日, 日本自動制御協会(現システム制御情報学会) 会員
  3. 昭和61年11月10日, 日本オペレーションズ・リサーチ学会 会員
  4. 平成3年3月5日, 電気学会 会員
  5. 平成4年6月3日, 日本機械学会 CIMによるスケジューリングとその解法の実用化 調査研究分科会 委員 (〜 平成 6年 12月 31日)
  6. 平成5年4月1日, 電気学会 GA等組合せ最適化手法応用調査専門委員会 委員 (〜 平成 7年 3月 31日)
  7. 平成5年4月1日, 日本工業技術振興協会 遺伝的アルゴリズム研究委員会 運営委員 (〜 平成 8年 3月 31日)
  8. 平成7年3月24日, 日本機械学会 CIMスケジューリングデータベース調査研究分科会 委員 (〜 平成 10年 3月 31日)
  9. 平成7年4月1日, システム制御情報学会 インテリジェントFA研究分科会 運営委員 (〜 平成 10年 3月 31日)
  10. 平成7年6月1日, システム制御情報学会 編集委員 (〜 平成 9年 5月 31日)
  11. 平成7年8月1日, 日本鉄鋼協会システム工学部会 システム・フォーラム 幹事
  12. 平成7年11月1日, 電気学会 GA・ニューロを用いた学習法とその応用調査専門委員会 委員 (〜 平成 10年 10月 31日)
  13. 平成8年5月24日, 電子情報通信学会 インテリジェント信号処理に関する第三種研究会 委員 (〜 平成 10年 3月 31日)
  14. 平成9年4月1日, 電気学会 関西支部 協議員 (〜 平成 11年 3月 31日)
  15. 平成9年5月14日, IEEE 会員
  16. 平成10年1月1日, 計測自動制御学会 自律分散システム部会 幹事 (〜 平成 12年 12月 31日)
  17. 平成10年2月1日, 日本鉄鋼協会 会員
  18. 平成10年4月1日, 日本機械学会 設計工学・システム部門 第13技術小委員会 委員 (〜 平成 11年 3月 31日)
  19. 平成10年6月1日, システム制御情報学会 FM21研究分科会 運営委員 (〜 平成 13年 3月 31日)
  20. 平成10年7月1日, 精密工学会 会員 (〜 平成 16年 12月 31日)
  21. 平成10年10月1日, システム制御情報学会 創発システム研究交流会 幹事 (〜 平成 13年 3月 31日)
  22. 平成11年4月1日, 電気学会 C部門論文委員会 幹事(C2) (〜 平成 13年 3月 31日)
  23. 平成11年4月1日, 電気学会 C部門編修委員会 委員 (〜 平成 15年 3月 31日)
  24. 平成12年10月1日, スケジューリング学会 理事 (〜 平成 15年 9月 30日)
  25. 平成13年1月1日, 計測自動制御学会 自律分散システム部会 運営委員 (〜 平成 14年 12月 31日)
  26. 平成13年1月1日, 計測自動制御学会 関西支部 役員(幹事) (〜 平成 14年 12月 31日)
  27. 平成13年4月1日, 電気学会 C部門論文委員会 副主査(C2) (〜 平成 14年 3月 31日)
  28. 平成13年4月1日, システム制御情報学会 CFA研究分科会 運営委員
  29. 平成13年4月1日, システム制御情報学会 バイオセミオーシス研究交流会 副主査 副主査 (〜 平成 15年 3月 31日)
  30. 平成14年4月1日, 電気学会 C部門論文委員会 主査(C2) (〜 平成 15年 3月 31日)
  31. 平成15年1月1日, 計測自動制御学会 自律分散システム部会 幹事 (〜 平成 15年 12月 31日)
  32. 平成15年2月28日, 計測自動制御学会 理事 (〜 平成 17年 2月 28日)
  33. 平成15年6月1日, 日本機械学会 RC211研究分科会 研究幹事 (〜 平成 17年 5月 31日)
  34. 平成15年10月1日, スケジューリング学会 評議員
  35. 平成17年2月1日, 計測自動制御学会 関西支部 庶務幹事
  36. 平成17年6月1日, システム制御情報学会 編集委員
  37. 平成17年6月1日, 日本機械学会 RC223研究分科会 研究幹事


国際会議関連


  1. ICGA'97 プログラム委員
  2. ISIE'98 プログラム委員
  3. ETFA'99 プログラム委員
  4. IWES'99 プログラム委員,組織委員,実行委員(委員長)
  5. IECON2000 プログラム委員
  6. CEC2000 プログラム委員
  7. GECCO2000 プログラム委員
  8. IWES'01 プログラム委員
  9. CEC'01 プログラム委員
  10. ETFA'01 プログラム委員
  11. IWES'02 プログラム委員,組織委員(委員長),実行委員(委員長)
  12. CEC'02 プログラム委員
  13. ISS'02 実行委員
  14. SICE'02 プログラム委員,実行委員
  15. MIC'03 実行委員
  16. ETFA'03 プログラム委員
  17. CEC'03 プログラム委員
  18. ISS'04 実行委員,プログラム委員
  19. JUSFA'04 プログラム委員
  20. CEC'04 プログラム委員
  21. LSS'04 プログラム委員
  22. GECCO'05 プログラム委員
  23. ETFA'05 プログラム委員
  24. CEC'05 プログラム委員
  25. ISFA'06 プログラム委員
  26. GECCO'06 プログラム委員

  1. IEEE-ICEC'96 オーガナイズド・セッション
  2. IEEE-ISIE'98 オーガナイズド・セッション
  3. IEEE-ETFA'99 オーガナイズド・セッション
  4. IEEE-ETFA'01 オーガナイズド・セッション
  5. ISS'02 企画セッション(パネル討論)
  6. IEEE-ISIE'02 オーガナイズド・セッション
  7. IEEE-ETFA'03 オーガナイズド・セッション
  8. IEEE-SMC'04 オーガナイズド・セッション
  9. IEEE-ETFA'05 オーガナイズド・セッション


補助金


  1. 平成6年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) 「進化型計算アルゴリズムに基づく 適応的スケジューリング・システムの開発」 (1,100千円)
  2. 平成7年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) 「進化型計算アルゴリズムに基づく 多目的意志決定支援システムの開発」 (1,000千円)
  3. 平成7〜9年度 科学研究費補助金 重点領域研究(1) 「創発的機能形成のシステム理論」A03班 「進化的探索の理論」計画班 (分担テーマ:「創発的問題解決の方法論の構築」) (分担額 8,600千円)
  4. 平成8年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) 「進化型計算法に基づく 多目的スケジューリング支援システムの開発」 (1,000千円)
  5. 平成9〜10年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) 「進化型計算アプローチによる 不確実環境下での最適意志決定支援システムの開発」 (2,500千円)
  6. 平成10年度 (財)ひょうご科学技術創造協会 奨励研究助成 「創発的問題解決の方法論に関する研究」 (2,000千円)
  7. 平成10年度 神戸大学若手研究者研究支援 「進化型計算に基づくロバストな最適化手法に関する研究」 (1,000千円)
  8. 平成10〜11年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 「創発的システム設計に関する研究」 (研究代表者: 北村新三,3,800千円 (総額)), サブテーマ「進化論的アプローチによる 創発的設計論の構築」を分担
  9. 平成11〜12年度 倉田記念科学技術振興会 倉田奨励金助成 「進化型計算をベースとした最適意志決定支援のための 創発的方法論の構築」 (2,500千円)
  10. 平成11〜12年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 「創発的方法論に基づく最適意志決定支援システムの開発」 (3,600千円)
  11. 平成12〜13年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 「システム設計に対する創発的方法論の構築」 (研究代表者: 北村新三,11,100千円 (総額)), サブテーマ「インタラクティブ・エンジニアリングによる 創発的方法論の構築」を分担
  12. 平成14〜15年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 「インタラクティブ情報場での創発的設計論に関する研究」 (研究代表者: 北村新三,12,000千円 (総額)), サブテーマ「環境情報・仕様情報が不足する場合の創発的設計論」を分担
  13. 平成15年度 立石科学技術振興財団 研究助成 「情報場を介したインタラクションに基づく 創発的問題解決システムに関する基礎研究」 (2,000千円)
  14. 平成15〜16年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 「情報場におけるインタラクションをベースとした 創発的問題解決システムに関する研究」 (4,300千円)
  15. 平成17〜18年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 「創発的インタラクションに基づく意思決定支援システムの開発」 (3,500千円)


プロジェクト


  1. 平成8〜12年度 日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業 「シンセシスの科学」(「創発的シンセシスの方法論」 プロジェクト・コアメンバー)


教育歴


  1. 平成4年度 計算機の機能と構造(京都教育大学,〜4年度)
  2. 平成6年度 遺伝的アルゴリズム(高知大学理学部,集中講義,単年度)
  3. 平成7年度 電気エネルギー変換機器工学(神戸大学工学部電気電子工学科, 〜11年度)
  4. 平成7年度 パワーエレクトロニクス(神戸大学工学部電気電子工学科, 〜11年度)
  5. 平成7年度 現代制御工学特論(神戸大学大学院自然科学研究科,〜7年度)
  6. 平成8年度 パワーメカトロニクス特論(神戸大学大学院自然科学研究科, 〜11年度)
  7. 平成8年度 電気数学(京都大学工学部電気電子工学科,〜10年度)
  8. 平成8年度 電気電子工学概論(神戸大学工学部,〜9年度)
  9. 平成9年度 進化探索論(神戸大学大学院自然科学研究科)
  10. 平成10年度 パワーエレクトロニクス特論(神戸大学大学院自然科学研究科, 〜11年度)
  11. 平成10年度 システム最適化(京都大学工学部電気電子工学科)
  12. 平成10年度 応用システム理論(京都大学大学院工学研究科)
  13. 平成12年度 回路理論(神戸大学工学部情報知能工学科)
  14. 平成12年度 スペクトル解析および演習(神戸大学工学部情報知能工学科, 〜12年度)
  15. 平成12年度 適応・学習と制御(神戸大学大学院自然科学研究科)
  16. 平成16年度 スペクトル解析及び演習(神戸大学工学部情報知能工学科)



玉置 久 (Hisashi Tamaki)
tamaki@al.cs.kobe-u.ac.jp


Go back to home page